ミドルウェアとは~ITパスポート取得 2ヵ月の道のり

こんにちは、公認会計士のゆういちです。

公認会計士とは別のプラスαの資格取得を目指し、日々の勉強しています。

ITパスポート資格の勉強する中で、私がつまづいた点をかみ砕いてまとめました。

今回は、「​ミドルウェア」について解説します。

​ミドルウェアとは

テキストだと以下のような定義です。

ミドルウェアとはOS(基本ソフトウェア)と応用ソフトウェアの中間に位置し、応用ソフトウェアに対して基本ソフトウェアより具体的な機能やアプリケーションソフトウェアの実行環境を提供します。

スタディング ITパスポート合格コース【2023年合格目標】

●●ウェアが乱発して、混乱してきますね。笑

私なりにかみ砕いて定義すると、

OS(基本的・汎用的)とアプリ(特化型・限定的)の中間にある機能をまとめたソフトウェア。

例えば、以下のような機能。

・ユーザーの認証機能

・データベースと接続機能

です。

ミドルウェアに関連する用語

ソフトウェア

・ハードウェアに搭載されているプログラム

・コンピュータを構成するハードウェアは、ソフトウェアによって動作

・ソフトウェアの種類を体系化すると以下

ハードウェア

・物理的な部品・装置

・主なハードウェアは以下

 入力装置:マウス、キーボード  出力装置:ディスプレイ、プリンター、スピーカー  

 記憶装置:ハードディスク、メモリ  制御・演算装置:中央演算処理装置(CPU)

応用ソフトウェア

・アプリ、アプリケーション

・基本ソフトウェア(OS)では足りない機能がある場合にインストールする。

・代表的なアプリは以下

 Excel(エクセル) → 表計算アプリ

 LINE → コミュニケーションアプリ

基本ソフトウェア(広義のOS)

・制御プログラム(狭義のOS)、言語プロセッサ、サービスプログラム

・OS:Operating System。アプリやハードウェアを管理・利用するための制御プログラムなどからなるソフトウェア

・言語プロセッサ:機械語へ変換する翻訳作業を行うソフトウェア

・サービスプログラム:OSに付随するユーザを支援するプログラム

・代表的なOSは以下

 PC向け:Windows(Microsoft社)、Mac-OS(Apple社)

 スマートフォン向け:iOS(Apple社)、Android(Google社)

ミドルウェアの具体例

データベース管理システム

・コンピューター上のデータベースの整理やデータの検索、更新、共有などを行うソフトウェア

・DBMS(Data Base Management System)と略される。

・代表的なDBMSは以下

 MySQL、OracleDatabase、MariaDB

おわりに

IT監査をしている元SEの方にミドルウェアについて聞いたことがあります。

元SEの方でもあいまいな概念らしく、明確な答えがかえってこなかった覚えがあります。今回ブログとしてまとめるのにかなり時間がかかり、改めて元SEの気持ちが理解できました。

皆様の学習の一助となれば幸いです。

以上、ゆういちでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました